2015年6月23日の林修の今でしょ講座は、科学の力で汚れの
疑問&悩みを解決!
最初のテーマは「油汚れ」。

今まですごく大変だった油で汚れた換気扇の掃除が、
科学的掃除法だったらこんなに簡単に汚れが取れる
んだ・・・とビックリ!

林修の今でしょ講座 換気扇

換気扇につくギトギト油汚れは、なぜ落ちにくいの?
料理をすると換気扇はなぜ汚れるの?

教えてくれるのは、掃除に関する国家資格を多数取得していると
いう、ベスト株式会社 代表取締役 クリーンプロデューサーの
植木照夫先生。

換気扇の働き

調理をすると煙やにおいが出ます。
その時、換気扇はプロペラを回転させ空気の流れを作り、
その空気の流れにのせて煙やにおいを外に出します。

換気扇が油で汚れる原因は何?

調理する時に油は使いますが、上の方にある換気扇まで
油は届かないのでは?と思いますよね。

料理をすると煙が出ますが、その煙の中に油が入っているのです。
油が入った煙を「油煙(ゆえん)」と言います。
この油煙は、肉眼で見える以上に大量に出ているとのこと。
つまり、換気扇はこの油煙を大量に吸い込んでいるワケ。

キッチン全体が油でベトベトに汚れるのはなぜ?

換気扇だけではなく、冷蔵庫、調味料棚、調味料を入れている瓶
など、キッチン中が油で汚れますよね・・・。

油の量が多いのに対して、換気してくれる量が多ければ、あまり
周りにはいかないのですが、換気扇が汚れてしまうと回転の速度が
弱まってしまい、油煙を吸い込むパワーが低下するので、
油煙が室内の周りや床に油が広まっていくのです。

換気扇の汚れが落ちにくいのはなぜ?

原因は、換気扇を作る原料。
換気扇のプラスチックの主な原料は石油で、
性質が似た物質同士は結合しやすいので、プラスチック製の
換気扇はそもそも汚れがつきやすいのです。

林修の今でしょ講座 換気扇

なぜ時間が経つと油汚れは落ちにくくなるの?

時間が経てば経つほど、科学的に変化して別の物に変わって
いくので、汚れ自体がパワーアップしていきます。

換気扇周りの油汚れ予防法

調理の5分前に換気扇を回す
一般家庭では、換気扇によって排気が行われると出た空気の量
だけ自然排気口から新しい空気が入ってくるという「第三種喚起システム」
になっています。
その為、調理の前に空気の流れを作れば、より換気扇に煙が流れていくと
いうワケです。

林修の今でしょ講座 換気扇

林修の今でしょ講座 換気扇

調理後もしばらく換気扇を回す
調理後すぐに換気扇を消してしまうと、フライパンからも
油煙が出ていて、その後、お皿に盛り付けた料理からも
油が混ざった煙が出ているため。

林修の今でしょ講座 換気扇

換気扇の汚れを簡単に落とす科学的掃除法

1、換気扇を厚手の袋に入れる。

林修の今でしょ講座 換気扇

2、換気扇を入れた袋に約50℃のお湯を入れ、キッチン用
洗剤を入れ、つけおきする。

3、15分程つけおきしたら、歯ブラシなどのブラシでこする。

食器用洗剤でも約50℃のお湯で頑固な油汚れを落とす
効果が期待できます。

お湯に洗剤を入れるメリット
・油汚れは高い温度で液体化するので、落ちやすいサラサラの油になる
・洗剤の化学反応が速くなるので、油汚れを落とす分子の働きが活発になる

林修の今でしょ講座 換気扇