2015年7月6日のヒルナンデスは、ユザワヤのマル秘裏側を取材!
今、針も糸も使わない進化したお手軽手芸が大ブーム。
今回は、ペーパーナプキンで作るデコパージュの作り方が
紹介されていました。
やっぱりマリメッコのペーパーナプキンが可愛かったです♪
ユザワヤでは、毎日店頭講習会が行われています。
作り方が分からないという人のために、様々な手芸のやり方を
教えるため、蒲田店では毎日、他店は週2回以上、店頭で
無料の講習会が開催されています。
編み物・羊毛フェルト・UVレジンアクセサリー・粘土作り・万華鏡作り・
パンフラワー・レインボールームなどの講習など、50種類以上の
店頭講習会があります。
店頭講習会は、ユザワヤのホームページから確認可能で、当日の
飛び込みもOK。
最近、子どもに人気の講習会は、輪ゴムを編み上げブレスレットなどを
作る「レインボールーム」。
若い女性に人気の2大講習会が、「UVレジン」と「デコパージュ」。
デコーパージュの講習会は、トートバッグの場合だと材料費の500円ほど
で参加できます。
●UVレジン
樹脂の接着剤(レジン液)にビーズなどを加えて装飾していき、
紫外線(UVライト)にあて固めてアクセサリーなどを作る。
デコパージュのやり方
デコパージュとは、ペーパーナプキンを切って貼り付けてアレンジ。
こども靴やスニーカー、ポーチや布製のバッグ、カゴや空きビンなど
にデコレーションできちゃいます。
石けんでもOKなデコパージュは、身近なものをアレンジしたい!と
主婦の間でも話題になっています。
デコパージュは、防水性に優れた特別な溶剤でコーティングされているので、
水洗いも可能です。
●材料
・ペーパーナプキン
・水
・ウエットティッシュ
・ブラシ
・デコパージュ専用の溶剤「デコポッジ」ボンド
(接着剤+コーティング材)
●作り方
1、好きなペーパーナピキンを選んで、好きな形に切り抜いていく。
2、貼りたい位置を決める。
3、貼る位置を囲うようにマスキングテープを貼る。
4、水で少し湿らせたブラシで溶剤をとり、マスキングテープの
範囲内に塗る。
はがれるのを防ぐため、広範囲に塗る。
5、切ったペーパーナプキンの印刷面のみを貼り、
ウエットティッシュでシワにならないように均一に伸ばす。
ペーパーナプキンは、基本的に2~3枚に重なっているので、
ペーパーナプキンの一番上の印刷面のみを使用します。
薄い方が生地に馴染みやすく、印刷したような仕上がりになる。
6、ドライヤーで乾かし、貼ったペーパーナプキンの上から
再度溶剤を塗り、再度ドライヤーで乾かせば完成!
・光浦さん(トートバッグ×マリメッコのペーパーナプキン)
・遠藤さん(携帯ケース)
・黒沢さん(スニーカー×マリメッコモノトーンのペーパーナプキン)
・羽野さん(メガネケース)
蝶・世界地図・時計の柄を使用したとってもお洒落なデザイン♪
・坪倉さん(サンバイザー)
LIFE IS NOT KE・・・人生は毛がない!という意味だそう。
ユザワヤ芸術学院
ユザワヤでは、さらに手芸を極めたい方のために、ユザワヤ芸術学院
というスクールを開設。
吉祥寺校、大和校、浦和校、津田沼校、所沢校、多摩センター校、
神戸校、蒲田校、横浜校の9校。
服をオーダーできる
ユザワヤでは、婦人服のオーダーメードができます。
店内にある生地で服を作ってもらえます。
●イージーオーダー
決まったデザインからサイズ・生地のみを選ぶ。
スカート8000円~。
●パターンオーダー
自分の体型に合わせ、デザインから作成。
雑誌の切り抜きやデザイン画で相談しながら作ることが可能。
スカート14000円~。
●オートクチュール
仮縫いで試着し、細かな注文が可能。
スカート30000円~。
男性には、スーツのイージーオーダーがあります。
セール期間中だと、2着で39800円~。
1か月で約2000着も売れているそうですよ。
それから、入園や入学グッズもオーダー出来ます。
オーダーから約1か月で仕上がります。
自分で作った手芸作品を販売することができる
ユザワヤでは、自分で作った手芸作品をインターネットで
販売することができます。
その名も「ユザワヤマーケット」。
ユザワヤマーケットでは、一般の人が手作りしたバッグやアクセサリー
などが販売されています。
登録料は無料!
ユザワヤの会員でなくても登録可能です。